こんにちは!
三重県伊賀市に拠点を構え、造成工事・外構工事・河川改修工事を承っている結希建設株式会社です。
土木のエキスパートとして培ってきたノウハウを生かし、高品質かつ柔軟な対応をしております。
今回は造成工事をお考えの方に向けて、造成工事と地盤改良の関係性についてご紹介いたします。
造成工事とは
造成工事は、建物・構造物を建設するための土地を、今後使われる用途に合わせて、必要な条件や機能に整える工事です。
例えば、宅地として活用できない山地や農地などの土地を、宅地として活用できるように土地を整備します。
造成工事は、地盤調査、整地・地ならし、伐採・伐根、地盤改良、盛土・切土・土留め、残土の処分の流れで行うことが基本です。
工事にかかる期間は、大体5日から10日程度ですが、高低差を変えるなどの大掛かかりな工事は、1ヵ月から2ヵ月ほどかかるケースもあるでしょう。
地盤改良との関係性
地盤改良と造成工事は、どちらも土地の整備に関わる施工です。
土地を利用目的に合わせて整備する際には、地盤調査が必要不可欠です。
その後に、土地の強度を高める地盤改良や、土地の形を変える造成工事を行います。
このように地盤改良と造成工事は、土地の整備に深く関わる工事であり、これらを行うことで安全に土地を有効活用することが可能です。
結希建設へご相談ください!
土木工事のエキスパートである弊社は、暮らしを支える各種工事の新規ご依頼を承っております。
道路改良・河川改修・土地造成などの土木工事に加え、外構工事やエクステリアの施工にも対応可能です。
あらゆる現場に携わってきた技術や対応力を生かし。高品質な施工をご提供いたしますので、各種工事をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
【求人】結希建設では新規スタッフを募集中!
現在弊社では、土地の造成や河川改修など各種土木工事の現場に携わっていただける新規スタッフを募集中です。
経験の有無は問わず、それぞれの経験や技術に合わせた働き方ができる環境を整えています。
仕事を通じて、一生の財産となる技術が身につく仕事に取り組んでいただける方からのご応募をお待ちしております。
結希建設では協力会社様を募集中!
三重県津市・亀山市・名張市など県内を中心に活動する弊社は、各種土木工事に取り組んでいただける協力会社様を募集中です。
土木工事のエキスパートとして、公共事業を中心とする造成工事・河川改修工事・外構工事に対応しております。
地域の発展に貢献する工事に、協力して取り組んでいただける業者様からのご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。